![]()
(5ページ中、3ページ目)
次のページへ

↑ Nikon D300 AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6 G
絞り : F 8, シャッター速度 : 1/400秒, ISO : 320, ホワイトバランス : 晴天
2009年4月9日

↑ Nikon D300 AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6 G
絞り : F 8, シャッター速度 : 1/250秒, ISO : 320, ホワイトバランス : 晴天
2009年4月6日

↑ Nikon D300 AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6 G
絞り : F 8, シャッター速度 : 1/250秒, ISO : 320, ホワイトバランス : 晴天
2009年4月9日

↑ Nikon D300 Ai Nikkor 35mm F1.4 S 2009年4月9日
絞り : 開放, シャッター速度 : 1/6,400秒, ISO : 200, ホワイトバランス : 晴天
‘ボケ’が 凄いです (^.^)。

↑ Nikon F2 Photomic A Vest Pocket Kodak(1912年〜1926年) のレンズを ニコンFマウントに改造 ↑
一群2枚構成 ノンコーティング 焦点距離 : 約 72.2mm 明るさ : 約 F6.8 シャッター速度 : X(1/80秒) フィルム : フジ・フジクローム RDPU
↑ 機械式 ニコンF一桁 勢ぞろい! F、F2 と、マニュアルフォーカス・ニッコールレンズ ↑
1960・70年代、世界中で 【決定的瞬間】を 記録し続けました。 左下の本の1ページ目には、迷彩服に ヘルメット姿の
一ノ瀬泰造が、発売後間もなくに 手に入れたのであろう、黒の『F2フォトミック』を握り締めている写真が掲載されています。
★ こんな「写真集」を 見てみませんか ?

↑ 日本人なら、‘読まなければならない‘、2冊。 (別に 「講談社」の回し者ではありません ^^。) ↑
本当の 『戦場カメラマン』
(「戦場カメラマンの渡部某」という芸名の‘テレビ・バラエティタレント’さんが、昨年から やたら頻繁にテレビに登場していましたが、
私は ずっと、強い違和感を感じていました・・・・。)
ロバート・キャパ (本名 アンドレ・フリードマン) 1954年5月25日 享年40歳。 インドシナ戦争 (地雷に触れ 爆死)
沢田教一 1970年10月28日 享年34歳。 ベトナム戦争 (射殺)
一ノ瀬泰造 1973年11月 享年26歳。 ベトナム戦争 (不明)
橋田信介 2004年5月27日 享年61歳。 ビン・ラディンは殺されたが、未だに終わらない? イラク戦争 (射殺)





トップページへもどる 次のページへ
メール